マ マ の 部 屋

 ママさんたちは、どんなことで悩んでいますか?
私も子育て経験者ですが、どうしてげっぷしないのかな、
いつまで哺乳瓶消毒するの?うちの子小さくない?等々
悩みはつきないものです。そんな悩みを一緒に解決して
いきたいと思います。
 ここでは、よく聞かれる悩みをピックアップしますが、
悩みを打ち明けたい方は「ほいママおしゃべり広場」に
お気軽にお越し下さい。

幼稚園(保育園)選びってどうする?

  悩みますよね。でも、近くの園をたくさん見学に行くと良いと思いますよ。
運動会やクリスマス会など行事毎にご案内が届くと思います。それは、
とてもよい機会なんですよ。園に入ったときの雰囲気や先生たちの対応
どこも一緒と思いがちですが、それぞれに力のいれどころがあるので
全く違うものですよ。そう、びっくりするくらい・・。
 もし案内が届かなくてもどんどん問い合わせてみて下さい。遠慮したら
負けですよ。そして、出かけていくときは必ずお子さんを連れて行きましょう。
子どもさんによっては、園にはいると泣き出してしまう子どもさんもいます。
他の園では、泣かなかったのに・・・。ということも。お母さんの受けた感じと
子どもさんの反応を見て決めるのが一番です。
 あっ、もし泣き出してしまっても「ここはダメ」と決めず、お母さんの印象が
よかったときは何度か足を運んでみると良いですね。

ハイハイしません。

 ハイハイをしない子どもさんっていますよね。余談ですが、私の長男は前に
ハイハイせず、方向転換してまで後ろハイハイばかりでした。
 ハイハイって、とても大事なんですね。自分の腕で体を支えるというとても
大事な経験なんですよ。これは後々、歩くことが出来るようになると
転んだときにとっさに手を出して腕で体を支えることが出来、大けがから
免れるということにつながるんです。
 今のこどもたちは転ぶと・・・まさしく大の字になって転ぶんです。
嘘みたいな本当の話なんです。漫画の世界ではないんですよ。
そうすると、顔から地面に突っ込んでいくので顔がひどいことになるんです。
 ハイハイをしない子どもは、うつぶせにさせてお尻を高くする格好を
するようになったら下からお腹を支えてあげて、腕を伸ばすんだよと
いうことを覚えさせると良いんですよ。そのうちとっても楽しくなって、
腕で体を支えながら前後にリズミカルに動くようになります。
そうするとまもなく、前に進み行動範囲を広げていくようになるんです。

トイレトレーニングのタイミングは?

 難しいですね。でも、子どものタイミングで行うのが一番良いんですよ。
もうすぐ保育園に入れるから、幼稚園に行くからと言うことではなく
お子さんが「おしっこ出る」と教えるようになったり、オマルに座っていられるように
なったりという変化が見られたら、タイミングバッチリなんですね。
 ただ、あまりにも寒い時期ですと子どもも行きしぶりをするかもしれませんので
そういった時は、オムツのままトレーニングを始めて時間を見計らってトイレへ
連れて行く方が良いと思います。

inserted by FC2 system